女子中高生向け!プログラミングに関するおすすめイベント・本・映画まとめ

学生から「プログラミング=難しいイメージ」「プログラミングは自分の人生と関係のないものだと思う」という声や、保護者から「娘がプログラミングにそもそも興味がないので興味をもってもらえる本などはありますか」という声をいただいておりました。 本記事は、女子中高生に興味をもらえやすそうなプログラミングや理工系(STEAM分野, Science, Technology, Engineering, Art、Mathmatics)に関する本や映画などをまとめました。 夏のイベント Waffle Camp Waffle Campは「これからのITをカラフルにする女の子たちへ」をコンセプトに、HTMLとCSSでウェブサイトをつくろう!また、女性技術者のキャリアの話を聞いて、働き方や仕事の内容を聞いて将来の選択肢を広げよう! https://www.camp.waffle-waffle.org/ リコチャレ(内閣府) 職場見学・仕事体験・女性技術者や研究者との交流など理工系の仕事や将来に 触れられるイベントを開催や、理工系の進路に興味がある女子中高生に対し、本夏のイベントをまとめられています。 https://www.gender.go.jp/c-challenge/2021.html#event-tab 女子中高生夏の学校(夏学) 毎年日本全国から100名前後の女子中高生と教員、保護者が参加する2泊3日の合宿やオンラインでキャリアイベントを実施しています。 https://natsugaku.jp/ 本 Girls Who Code 女の子の未来をひらくプログラミング 単行本 – 2019/6/21 本書は、世界で話題(2019年3月時点で12カ国で発売)の「女の子のためのプログラミング入門本」です。著者のレシュマ・サウジャニ氏が米国で2012年に設立した「Girls Who Code」は、プログラミングのできる女性を増やすことを目的にしたNPO法人です。主に中高生の女子学生にプログラミング教育を無償で提供するなど、テック・ジェンダーギャップ(IT業界における男女格差)の解消に努めています。その理念・活動に基づいて、女の子向けのプログラミング入門書として発売されたのが本書で、ニューヨーク・タイムズ紙ベストセラーになるなど、多くの反響を呼んでいます。 本書は、様々なバックグラウンドを持つ女の子たちが、プログラミングをイチから学びながら、それぞれの興味や関心(音楽、ゲーム、ファッション、ロボット工学など)に基づいた創作活動に、仲間とともに取り組んでいく内容構成になっています。豊富なイラストと図により、楽しく、わかりやすく、プログラミングの基礎と創作活動の仕方を学べるのが特徴です。 ガール・コード プログラミングで世界を変えた女子高生二人のほんとうのお話  Girls Who Codeというアメリカの非営利法人のプログラムに参加した女子高生が、どのようにプログラミングに興味をもち、実際にアプリを開発するまでの試行錯誤など実話に基づいたお話です。最終課題として制作した生理タブー風刺ゲーム『タンポン・ラン』を開発したことにより、IT業界で話題に! より技術的なことに興味がある方は下記ご覧ください。 おうちで体験はじめてのプログラミング!【ブログ】 Netflix The Expanding Universe of Ashley Garcia ロボット開発の仕事に就くために、カリフォルニアに越してきた15歳の科学者アシュリー。最年少でPhDをとり、NASAの研究所でロボットをつくることになった女の子の日常生活やティーンの話のドラマ。 https://www.netflix.com/jp/title/80244332 Project Mc² 少女スパイのマケイラと3人の天才少女が使命達成のため、科学的知識とハイテク技術を駆使しながら繰り広げられるシリーズ。 https://www.netflix.com/jp/title/80058852 Sexify(セクシファイ) 少し大人向けではありますが、ポーランド発のコメディで女性のセクシュアリティを描く「Sexify/セクシファイ」。コンテスト優勝を目指し、セックスアプリの開発に乗り出す女子学生と仲間たちのコメディです。官能のアルゴリズムを求めて、世のセックス事情を探っていく内容です。 https://www.netflix.com/jp/title/81140470 映画 … Continue reading 女子中高生向け!プログラミングに関するおすすめイベント・本・映画まとめ