Waffleについて

Close the gendergap

Created with Sketch.

Origin

Waffleの由来

Women AFFection Logical Empowerment

愛情深く、そして論理的に女性をエンパワーメントしたい。

難しく捉えられがちなテクノロジーを、 お菓子のワッフルのようにポップに。

そんな想いでWaffleと名付けました。

Mission

私たちの使命

Unlock women’s potential and make an impact in the world together with them.

女性の可能性を解き放ち、ともに世界に影響を与える

Vision

目指していること

Close the gender gap by empowering and educating women in the technology field.

テクノロジー分野の教育とエンパワーメントを通じ、ジェンダーギャップを是正する

Why we are doing

私たちが取り組む理由

日本のジェンダーギャップ指数121位

国連の定める持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の中のひとつに 「ジェンダー平等を実現しよう」があります。しかし、日本の現状は目標達成にはほどとおく、 世界経済フォーラムの発表するジェンダーギャップ指数は153カ国中121位(2019年)。 そしてこれはIT・STEM分野でも同様の状況です。

IT・STEM分野のジェンダーギャップ

「理系は男性」という強い固定観念のあるIT・STEM分野においては、 理系技術者や理系大学進学者数など数の男女格差、当該産業で働く男女の賃金の格差、 そして10代のIT・STEM分野への関心にも男女差が見られます。 この原因には、社会的な固定観念や女性の自信の低さ、またメンターシップやサポートの少なさ、 そしてハラスメントなどが挙げられます。

格差是正の先にあるものーよりよい社会

女性のIT人材が増えることにより、80万人も不足しているといわれるIT人材不足が解消されます。

また、それに牽引されGDPは13%上昇すると予測されています。多様性の増加による企業のイノベーションの促進も海外で注目をあびています。一方、女性はより高収入な職への機会が増えると見込まれています。

Our Team

チーム

理事長(CEO / YGL2024)

田中 沙弥果(Sayaka Tanaka)略歴はこちら

Director

森田 久美子(Kumiko Morita)略歴はこちら

Manager(Waffle College)

毎床 愛美(Manami Maitoko)

Manager(Waffle Camp)

佐々木 佳世(Kayo Sasaki)

Manager(Technovation Girls)

古瀬 麻衣子(Maiko Furuse)

PR

辻田 健作(Kensaku Tsujita)

パートナーシップ担当

中川雅里名(Marina Nakagawa)

カリキュラム・マネージャー / プログラマー

 鳥井雪(Yuki Torii)

Advisor

応援してくれる方々

利根川 裕太(Yuta Tonegawa) 特定非営利活動法人みんなのコード 会長

慶應義塾大学経済学部卒業後、森ビル株式会社を経て、ラクスル株式会社に入社。2015年に一般社団法人みんなのコードを設立。(現NPO法人みんなのコード)2016年より文部科学省「小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議」委員。

増井 雄一郎(Yuichiro Masui)
株式会社Bloom&Co CTO

「風呂グラマー」や「IT芸人」の愛称で呼ばれ、トレタやミイルを始めとしたB2C、B2Bプロダクトの開発を行う傍、業界著名人へのインタビューや年30回を超える講演、オープンソースへの関わりなど、外部へ向けた発信を積極的に行なっている。日米で計4回の起業をしたのち、2018年10月に独立し”Product Founder”として広くプロダクトの開発に関わる。

安部 遥子
株式会社9課 代表取締役

前職にて社内起業を経験後、単身立ち上げたプロダクトを買収する形で2015年に株式会社9課を設立。
1人あたりの自走力&収益力が高い少数精鋭チームづくりを得意とし、わずか数名で4,000社導入にまで拡大。「創るを楽しむ」を組織理念に2〜3年に1つ新規プロダクトを開発している。

小安美和
株式会社Will Lab(ウィルラボ)代表取締役 

東京外国語大学卒業後、日本経済新聞社入社。2005年リクルート入社、13年リクルートジョブズ執行役員 経営統括室長 兼 経営企画部長。15年よりリクルートホールディングスにて「子育てしながら働きやすい世の中を共に創るiction!」プロジェクト推進事務局長。17年3月株式会社Will Lab設立。ジェンダーギャップ解消に向けて、兵庫県豊岡市、富山県南砺市、宮城県気仙沼市などで企業経営者の意識変革、女性のリーダー育成に取り組んでいる。
2019年より内閣府男女共同参画推進連携会議有識者議員(25年7月まで)。2025年より内閣官房 地域働き方・職場改革等推進会議構成員。岩手県釜石市地方創生アドバイザー、奈良県こども・子育て推進アドバイザー(ジェンダー平等推進担当)、三重県DXアドバイザー、三重県ジェンダーギャップ解消基本戦略(仮称) 検討会議 委員などを務める。
2021年2月より、蔵前にて女性のためのブックアトリエbookwillを主宰。

About

団体概要

団体名   特定非営利活動法人Waffle

所在地   〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目3-8 WTC annex 12階(2025年4月17日より)

代表者   理事長 田中 沙弥果

設立    2022年4月(一般社団法人Waffle設立:2019年11月)

活動報告書 2020 2021 2022(日本語English) 2023(日本語English

2025-2030 STRATEGIC PLAN 日本語English