Month: September 2025

Close the gendergap

Created with Sketch.

日本の義務教育の情報分野にジェンダー視点の導入を目指す ー NPO法人Waffle理事長 田中沙弥果が文部科学省 中央教育審議会 情報・技術ワーキンググループ委員に就任

 NPO法人Waffle(東京都港区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、このたび、理事長の田中 沙弥果が第13期中央教育審議会 初等中等教育分科会教育課程部会 情報・技術ワーキンググループ(*1)の委員に選出されたことをお知らせいたします。

2025年8月Waffle活動報告とお知らせ

8月は、Waffle College第4期の本格始動や、Waffle初となる高専生のインターンショップ受け入れなど、充実した活動が続いた1ヶ月となりました。また、認定NPO取得に向けた取り組みや、コミュニティの輪も着実に広がっています。今号では、これらの活動報告と今後の予定について詳しくお届けします。最後までご覧いただき、ぜひ身近な方へもシェアいただけますと幸いです。

ハタラクティブにて当団体の取り組みをご紹介いただきました

レバレジーズ株式会社が運営するハタラクティブにて、当団体の取り組みをご紹介いただきました。記事は以下よりご覧ください。 ・ご紹介記事:テクノロジー分野のジェンダーギャップ解消に向けた活動に取り組む教育団体・ハタラクティブ公式サイト:https://hataractive.jp/・ハタラクティブプラス公式サイト:https://hataractive-plus.jp/

Technovation Girls Japan 2025 インパクトレポートを公開

特定非営利活動法人Waffleは、次世代のテックリーダー育成を目的とした世界最大級のアプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式プログラムのインパクトレポートを公開しました。 2025年度は、全国44都道府県全てから参加者が集まり、募集締切時点で440名、そして最後は88チームの小中⾼⽣が6ヶ⽉にわたるプログラムを完⾛する という、昨年を超えた過去最多の参加者数となりました。その結果、7チームが世界大会のセミファイナルに選ばれ、その中から1チームがファイナリストに選出されました。