Waffle創立5周年イベントを開催しました|感謝と未来への挑戦

こんにちは、特定非営利活動法人Waffleです。
2025年5月16日(金)に、これまで私たちを支えてくださった皆さまに心からの感謝をお伝えしたく、そしてこれからの挑戦を共有する場として、記念イベントを開催いたしました。
当日は100名を超える皆さまにご来場いただき、Waffleのこれまでの歩みを振り返るとともに、未来へのビジョンを分かち合う貴重な時間となりました。
豪華ゲストによる応援メッセージと対話
当日は、赤澤亮正 経済再生担当大臣が駆けつけてくださいました。ライフワークとして取り組まれている「政策のジェンダー主流化」への熱い想いとともに、Waffleの活動への力強いエールを送ってくださいました。「世界を変えましょう!」というメッセージは、会場にいた私たち一人ひとりの胸に深く刻まれました。
また、Waffle創業前より私たちを支え続けてくださっている、NPO法人みんなのコードのCEOでありWaffleの理事でもある利根川裕太さんには、代表・田中沙弥果との出会いを振り返りつつ、Waffleが社会にもたらしてきたインパクトについて語っていただきました。
「Waffle Journey」パネルディスカッション
続くパネルトークでは、「あなたのWaffle JourneyとNext Chapter」と題し、Waffleのプログラムに参加した3名の登壇者がそれぞれのストーリーを語ってくださいました。3人の歩みを、Waffleがどのように支え、寄り添ってきたのかが伝わる時間となりました。
- 米田和叶さん(高専生):Waffle Camp、Technovationでの出会いが進路を大きく変えたと語り、現在は神山高専に在学し、ロボコンのFRCチームで活躍しながらこどもへのアウトリーチ活動にも挑戦しています。
- 永井夕貴さん(大学生):「文系だから一度あきらめかけたエンジニアの夢を、Waffle Collegeとの出会いで再び追いかけることができた」と話し、Waffle Collegeで学んだ1年を経て、IT企業に内定。将来はリーダーを目指しています。
- 齋藤真希さん(社会人メンター):学生とのやりとりを通じて「若者の可能性に制限をかけない大人でありたい」と語り、自身の価値観の変化とこれからの挑戦を共有してくださいました。
どのストーリーも、Waffleの存在が一人ひとりの可能性を開くきっかけとなっていたことを物語っており、会場は共感と希望に包まれました。
認定NPO法人取得への挑戦とご支援のお願い
現在、Waffleは次のステップとして「認定NPO法人」の取得を目指しています。これにより:
- ご寄付が税控除の対象となり、寄付者の皆さまにも直接的な恩恵が届くようになります。
- 社会的信用が向上し、企業や自治体との連携がさらに強化されます。
- より多くの若者に、継続的な支援を届ける体制を整えることができます。
この認定を得るためには、「年間100名以上の方から3,000円以上のご寄付」という条件を満たす必要があります。これは、私たちが市民の皆さまに支えられている団体であることを示す大切な指標です。
すでに多くの方々にご支援をいただいております。改めて深く感謝申し上げます。
引き続き、皆さまからの温かいご支援を心よりお願い申し上げます。
🔗 ご寄付はこちらから:
https://syncable.biz/associate/555
※寄付システムの手数料の関係から、3,300円以上のご支援をお願いしております。ご無理のない範囲でご検討いただければ幸いです。
最後に
Waffleは、これからの10年も、若者が自らの可能性を信じ、未来を切り拓いていける社会の実現を目指して活動を続けてまいります。
今後とも変わらぬご支援とご指導を、何卒よろしくお願いいたします。
Recent Comments