Author: 事務局Waffle

Close the gendergap

Created with Sketch.

山手線沿線一周を巡る「東京ヤマソン」でジェンダーギャップ解消に貢献、昨年に引き続き、IVGが東京ヤマソンを通じてWaffleの活動を支援

 テクノロジー分野のジェンダーギャップ解消を行う特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、一般社団法人インターナショナルボランティアグループ(以下IVG)とのパートナーシップに基づき、チャリティ・ウォーク「東京ヤマソン(2025年10月開催)」に2年連続で参加します。今年もWaffleのミッションに賛同するIVGに、東京ヤマソンを通じてWaffleの活動を支援していただきます。

Waffle Monthly Update – July 2025

July was the month Waffle Camp truly kicked off nationwide, starting in Nagasaki and continuing across Japan. Alongside these workshop , we are supporting ongoing learning for past participants through Waffle Club, hosting a special “Girls in Junior & Senior High × AI” event for parents, and running diverse programs to spark curiosity and confidence.…
Read more

2025年7月Waffle活動報告とお知らせ

7月は、長崎を皮切りに、全国各地でWaffle Campが本格的にスタートしました。引き続き、各プログラムの参加者を中心に継続的な学びをサポートするWaffle Clubや、保護者の皆さまに向けた「女子中高生×AI」イベントなど、多彩なプログラムで学びをサポートしていきます。さらに、Technovation Girls 2025で学生たちを支えてくださったメンターの皆さまへの感謝を込めたお疲れ様会も開催し、改めてボランティアの皆さまの力の大きさを実感しました。 そんな夏の活動の様子と、これからの展開についてお届けします。最後までご覧いただき、ぜひ身近な方へもシェアいただけますと幸いです。

女子中高生向けIT教育プログラム・キャリア支援「Waffle Camp ホームタウン」を全国5都市で開催〜地域企業・自治体と一体となって、STEM分野への進路選択を支援〜

 特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、女子中高生を対象にしたIT教育プログラム・キャリア支援「Waffle Camp ホームタウン」を全国5都市にて開催します。  本プログラムは、ITスキルの”習得”だけではなく、実際のウェブサイト制作やロールモデルとの出会いなど、多様な”体験”を通じて自分の可能性を発見できる機会として継続的に開催してきました。本年度はさらに、AI活用などの最新要素を新たに加えたプログラムに進化させ、経験豊富な講師陣により、より実践的で質の高い教育プログラムを提供します。

電話対応不可のお知らせ

電話対応休止期間:2025年8月13日(水)〜 2025年8月17日(日)通常対応再開日:2025年8月18日(月)

Waffle Monthly Update – June 2025

As summer begins, students across Japan are showcasing the results of their learning and growth. From the Technovation Girls Japan Pitch Event, where elementary, middle, and high school students presented innovative apps, to the nationwide rollout of Waffle College Kickoff for university students, June was filled with inspiring moments of challenge, creativity, and confidence. In…
Read more

AI時代のテックリーダーを育てる「Waffle College」第4期テックキャリアコース提供開始〜女性・ノンバイナリーの大学生・大学院生のための半年間の実践型プログラム〜

 テクノロジー分野のジェンダーギャップ解消を目指す特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、本年8月に開講するテクノロジー分野でのキャリアを目指す女子大学生・大学院生向けプログラム「Waffle College(ワッフル・カレッジ)(*1)」の第4期テックキャリアコースの提供を開始します(*2)。 Waffle College公式サイト:https://college.waffle-waffle.org/

2025年6月Waffle活動報告とお知らせ

6月21日、「Technovation Girls 2025」日本公式ピッチイベントが開催されました。半年にわたる取り組みの集大成として、参加チームが熱意あふれるプレゼンテーションを披露し、会場は大いに盛り上がりました。その中から、米国本部により世界大会ファイナリストに選ばれたチームも誕生!日本から世界へと挑戦が広がっています。また、Waffle Collegeの学生たちも、外部ハッカソンで1位・2位を独占する快挙を達成。学びの場を超え、挑戦と成長が着実に実を結びつつあります。7月は、全国への活動展開がさらに加速し、新たなプログラムも続々とスタートします。今号では、活動の最新情報と、参加者の皆さんの頑張りをお届けします。最後までご覧いただき、ぜひ身近な方へもシェアいただけますと幸いです。

テックキャリアへの第一歩を応援!清泉女子大学にてWaffle College キックオフを開催しました

2025年6月20日(金)、清泉女子大学(東京都品川区)にて、女子・ノンバイナリーの大学生を対象とした1Day体験型プログラム「Waffle College キックオフ」を開催しました。本プログラムは、ITやプログラミング未経験の学生がテクノロジー分野のキャリアを身近に感じるきっかけづくりを目的としており、Webサイト制作を通じて、テクノロジー分野の仕事を疑似体験しながら、キャリアへの興味や自己効力感を育むことを目指しています。

世界最大級の女子小中高生向けアプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025 日本公式ピッチイベント」を開催! 文部科学大臣賞はチーム”E-support”が開発した認知症予防のためのAIチャット日記アプリ!

 特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、次世代のテックリーダー育成を目的とした世界最大級のアプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025 日本公式ピッチイベント(後援:文部科学省、アメリカ大使館)」を2025年6月21日(土)、東京・原宿にて開催しました。  Technovation Girls 2025には、全国44都道府県より、総勢440名、88チームが参加。大手企業をはじめとする社会人ボランティア130名超のサポートのもとでアプリを開発し、選抜された20チームが日本公式ピッチイベントに参加しました。