赤澤経済再生担当大臣を訪問し、テクノロジー分野のジェンダーギャップ解消に向けた提言を行いました
Waffleは、2025年4月22日(火)に、赤澤亮正経済再生担当大臣を訪問し、テクノロジー分野におけるジェンダーギャップ解消に向けた提言書を提出しました。
Close the gendergap
Waffleは、2025年4月22日(火)に、赤澤亮正経済再生担当大臣を訪問し、テクノロジー分野におけるジェンダーギャップ解消に向けた提言書を提出しました。
【2025年4月14日更新】・日本語版に加えて、英語版の資料も公開しました。ぜひあわせてご覧ください。 このたび、特定非営利活動法人Waffleは、本日11月25日(月)をもちまして、創立5周年を迎えたことをお知らせします(創業当初は一般社団法人として設立)。 おかげさまで、この5年間、私たちは多くの仲間たちとともに、テクノロジー分野におけるジェンダーギャップ解消に向けた活動を続けてまいりました。これまでの活動を支えてくださったすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。
日頃よりWaffleの活動にご関心・ご支援をお寄せいただき、ありがとうございます。新年度がスタートし、Waffleでもさまざまな動きが始まっています。3月はWaffle Collegeのミニハッカソンの初開催やメンバーの登壇機会、本格的にコーディングに取り組むTechnovation Girls、そして大学生・卒業生の活躍など、次世代の可能性が広がるエピソードが続いています。 また、産休・育休からWaffle理事長の田中 沙弥果が復帰しました。より一層力強く、全国の女子やノンバイナリーの中高生・大学生にテクノロジーとの出会いを届けていきます。
このたび、Waffleは、2025年4月17日(木)よりオフィスを浜松町に移転することとなりました。新たな拠点から、私たちのミッションである「テクノロジー分野のジェンダーギャップの解消」に向けて、より一層邁進してまいります。
『テクノロジー企業の女性社員と交流して就活やIT業界への理解を深めよう!』 18歳以上の大学生、大学院生、短大生、専門学生の方の女性およびノンバイナリーの皆さま、「キンドリル(Kyndryl)」の女性社員の方に直接お話しを伺えるイベントのご案内です。
Recent Comments