Category: 未分類

Close the gendergap

Created with Sketch.

2025年7月Waffle活動報告とお知らせ

7月は、長崎を皮切りに、全国各地でWaffle Campが本格的にスタートしました。引き続き、各プログラムの参加者を中心に継続的な学びをサポートするWaffle Clubや、保護者の皆さまに向けた「女子中高生×AI」イベントなど、多彩なプログラムで学びをサポートしていきます。さらに、Technovation Girls 2025で学生たちを支えてくださったメンターの皆さまへの感謝を込めたお疲れ様会も開催し、改めてボランティアの皆さまの力の大きさを実感しました。 そんな夏の活動の様子と、これからの展開についてお届けします。最後までご覧いただき、ぜひ身近な方へもシェアいただけますと幸いです。

女子中高生向けIT教育プログラム・キャリア支援「Waffle Camp ホームタウン」を全国5都市で開催〜地域企業・自治体と一体となって、STEM分野への進路選択を支援〜

 特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、女子中高生を対象にしたIT教育プログラム・キャリア支援「Waffle Camp ホームタウン」を全国5都市にて開催します。  本プログラムは、ITスキルの”習得”だけではなく、実際のウェブサイト制作やロールモデルとの出会いなど、多様な”体験”を通じて自分の可能性を発見できる機会として継続的に開催してきました。本年度はさらに、AI活用などの最新要素を新たに加えたプログラムに進化させ、経験豊富な講師陣により、より実践的で質の高い教育プログラムを提供します。

Waffle Monthly Update – June 2025

As summer begins, students across Japan are showcasing the results of their learning and growth. From the Technovation Girls Japan Pitch Event, where elementary, middle, and high school students presented innovative apps, to the nationwide rollout of Waffle College Kickoff for university students, June was filled with inspiring moments of challenge, creativity, and confidence. In…
Read more

2025年4月Waffle活動報告とお知らせ

日頃よりWaffleの活動をご支援をいただき、ありがとうございます。春が深まり、新たなチャレンジが全国で動き出しています。地方の中高生や大学生を対象としたIT体験イベントの開催、政策提言活動、Technovation Girls 2025の日本公式ピッチイベントの準備など、未来を切り拓く取り組みが続いています。今号では、そうした活動の最新情報とともに、現在募集中のイベントのご案内もお届けします。最後までご覧いただき、ぜひ身近な方へもシェアいただけますと幸いです。

Technovation Girls ケニアチャプターとの交流会を開催!

2025年4月19日(土)に、Technovation Girlsのグローバル交流会を開催しました。Techonovation Girls Japanでは、アプリ開発だけではなく、グローバルコミュニティへのアクセス機会も提供しています。ウズベキスタン、メキシコと続き、今年度はケニアの参加者たちとの交流が実現しました。参加者はなんと総勢90名以上!ケニアはイースター休暇中にも関わらず、ケニアからは日本の倍以上が参加しました。

オフィス移転のご案内(2025年4月17日より)

 このたび、Waffleは、2025年4月17日(木)よりオフィスを浜松町に移転することとなりました。新たな拠点から、私たちのミッションである「テクノロジー分野のジェンダーギャップの解消」に向けて、より一層邁進してまいります。

NPO法人Waffle × キンドリルジャパン

【大阪】NPO法人Waffle × キンドリルジャパンイベントのお知らせ

『テクノロジー企業の女性社員と交流して就活やIT業界への理解を深めよう!』 18歳以上の大学生、大学院生、短大生、専門学生の方の女性およびノンバイナリーの皆さま、「キンドリル(Kyndryl)」の女性社員の方に直接お話しを伺えるイベントのご案内です。

快挙!日本人中学生3名がシリコンバレー開催のアプリ開発世界大会で、日本人として初のTechnology Awardを受賞!ChatGPT×伝統おりがみで認知症予防を!

 IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffle(東京都渋谷区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、10月17日(現地時間)に米国・カリフォルニア州サンタクララのNVIDIA Corporation本社にて開催された「Technovation Girls 2024」のWorld Summit(世界大会)において、日本から参加した中学生チーム「Spes Dojo(読み方:スペース・ドウジョウ)」が、世界123カ国11,000チームの中からJunior部門のファイナリスト5組に選ばれ、その中から見事、世界で1チームしか受賞できないTechnology Awardを獲得したことをお知らせします。

山手線沿線一周を巡る「東京ヤマソン」でジェンダーギャップを解消。WaffleとIVGがパートナーシップを締結

 IT分野のジェンダーギャップを解消を行うNPO法人Waffle(東京都渋谷区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、2024年10月19日(土)に開催されるチャリティ・ウォーク「東京ヤマソン」を主催する一般社団法人インターナショナルボランティアグループ(以下IVG)とパートナーシップを締結しました。今後、Waffleのミッションに賛同するIVGは、東京ヤマソンを通じて、Waffleの活動を支援していきます。

Waffle、キンドリルジャパンの支援を受けてテクノロジー分野におけるジェンダーギャップ解消に向けた新たな取り組みを開始〜Kyndryl, Inc.とUnited Way Worldwideの提携に基づき、中高生・大学生にIT教育の機会を提供〜

 特定非営利活動法人Waffle(所在地:東京都渋谷区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、キンドリルジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:ジョナサン・イングラム、以下キンドリル)との新たな協力体制を発表しました。