オフィス移転のご案内(2025年4月17日より)
このたび、Waffleは、2025年4月17日(木)よりオフィスを浜松町に移転することとなりました。新たな拠点から、私たちのミッションである「テクノロジー分野のジェンダーギャップの解消」に向けて、より一層邁進してまいります。
Close the gendergap
このたび、Waffleは、2025年4月17日(木)よりオフィスを浜松町に移転することとなりました。新たな拠点から、私たちのミッションである「テクノロジー分野のジェンダーギャップの解消」に向けて、より一層邁進してまいります。
『テクノロジー企業の女性社員と交流して就活やIT業界への理解を深めよう!』 18歳以上の大学生、大学院生、短大生、専門学生の方の女性およびノンバイナリーの皆さま、「キンドリル(Kyndryl)」の女性社員の方に直接お話しを伺えるイベントのご案内です。
IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffle(東京都渋谷区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、10月17日(現地時間)に米国・カリフォルニア州サンタクララのNVIDIA Corporation本社にて開催された「Technovation Girls 2024」のWorld Summit(世界大会)において、日本から参加した中学生チーム「Spes Dojo(読み方:スペース・ドウジョウ)」が、世界123カ国11,000チームの中からJunior部門のファイナリスト5組に選ばれ、その中から見事、世界で1チームしか受賞できないTechnology Awardを獲得したことをお知らせします。
IT分野のジェンダーギャップを解消を行うNPO法人Waffle(東京都渋谷区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、2024年10月19日(土)に開催されるチャリティ・ウォーク「東京ヤマソン」を主催する一般社団法人インターナショナルボランティアグループ(以下IVG)とパートナーシップを締結しました。今後、Waffleのミッションに賛同するIVGは、東京ヤマソンを通じて、Waffleの活動を支援していきます。
特定非営利活動法人Waffle(所在地:東京都渋谷区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、キンドリルジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:ジョナサン・イングラム、以下キンドリル)との新たな協力体制を発表しました。
Waffleは、お盆期間中も土日(祝日)を除きは、通常通り営業しております。 ただし、システムの都合上、2024年8月10日(土)〜18日(日)は、代表電話番号が不通となりますので、お急ぎのご連絡は、各担当者に個別にお電話いただくか、メールにてご連絡ください。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
教育とエンパワメントを通じてIT分野のジェンダーギャップを解消を行うNPO法人Waffle(東京都渋谷区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)と、女性エンジニア向けハイスキル転職サービス「WAKE Career」を提供するbgrass株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:咸 多栄、以下bgrass)は、日本国内のIT企業のジェンダーギャップ解消に向け、戦略的パートナーシップを締結したことを発表します。
IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffle(所在地:東京都渋谷区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、本年8月に開講するテクノロジー分野でのキャリアを目指す女子大学生・大学院生(*1)向けプログラム「Waffle College(ワッフル・カレッジ、*2)」の第3期テックキャリアコースの受講生を募集します。
IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffleは、2024年5月25日(土)・26日(日)に女子およびノンバイナリーの中高生・大学生を対象としたテック・カンファレンスである「Waffle Festival 2024」を開催しました。 本イベントは、ITの進路を知る・体験する・自分の進路を考えるきっかけとなるイベントとして、東京・原宿のリアル会場とオンラインのハイブリットにて実施しました。
IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffle(所在地:東京都渋谷区、以下Waffle)は、女子およびノンバイナリーの中高生を対象にしたIT教育プログラムとキャリア支援を提供する「Waffle Camp ホームタウン」を2024年7月より、全国6都市にて無償開催します。
Recent Comments