Waffleへの米国からの寄付控除に関するお知らせ
このたび、Waffleは、CAFアメリカ(Charities Aid Foundation America)の認証を受け、CAFアメリカのチャリティデータベースに掲載されたことをお知らせします。 米国の寄付者(個人・法人)の方は、CAF アメリカを通じて、Waffleに対する助成・寄付の際に税制優遇を受けることが可能です。 寄付に関する情報はこちらをご覧ください。
Close the gendergap
このたび、Waffleは、CAFアメリカ(Charities Aid Foundation America)の認証を受け、CAFアメリカのチャリティデータベースに掲載されたことをお知らせします。 米国の寄付者(個人・法人)の方は、CAF アメリカを通じて、Waffleに対する助成・寄付の際に税制優遇を受けることが可能です。 寄付に関する情報はこちらをご覧ください。
IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、Appleが運営するiOS向けアプリストア「App Store」のTodayタブにおいて、本日3月8日の国際女性デー(International Women’s Day*1)を記念した特集企画の一環として、Waffleの活動が紹介されたことをお知らせします。
NPO法人Waffleは、IT分野のジェンダーギャップの解消を目指し、女子およびジェンダーマイノリティの中高生や大学生・院生に向けて、IT教育やキャリア教育の機会を広く提供しています。
Waffleでは、女子およびノンバイナリーの中高生を対象にIT教育プログラムの提供とキャリア支援を全国的に行う「Waffle Camp ホームタウン」を2023年7月〜9月に全国11都市(北海道札幌市、千葉県印⻄市、神奈川県横浜市、福井県、⻑野県駒ヶ根市、京都府京丹後市、兵庫県、兵庫県豊岡市、徳島県徳島市、⻑崎県⻑崎市、鹿児島県)て開催しました。
2023年11月19日(日)、Amazon品川オフィスにて「Waffle Club ~Cloud Camp for Builders!~ powered by AWS」を開催しました。
このたび、MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社が主催する、革新的な女性リーダーに光を当てるアワード「Veuve Clicquot Bold Woman Award 2023(ヴーヴ・クリコ ボールド ウーマン アワード 2023)」のファイナリストに、当会 理事長の田中 沙弥果が選出されたことをお知らせします。
このたび、「日本教育工学会研究報告集」に、麗澤大学外国学部の小田理代准教授(専門:教育工学)を中心に執筆された、女性のプログラミング学習と動機付けに関する論文が掲載されました。
このたび、NPO法人Waffleの共同創業者である斎藤明日美が退任することになりました。退任にあたり、皆様へのメッセージを掲載いたします。 ***
We are pleased to announce that Asumi Saito, co-founder of the NPO Waffle, will be stepping down. We would like to post a message to everyone on the occasion of her resignation. *** I, Asumi Saito, will graduate from Waffle on July 31, 2023. I would like to thank the many people who have helped…
Read more
IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、女子およびジェンダーマイノリティを対象とした、世界最大級の中高生向け社会課題解決型アプリコンペティション「Technovation Girls 2023(テクノベーション・ガールズ)」の日本国内におけるインパクトレポートを発表します。 2023年度は、過去最多となる39チーム156名の中高生が4ヶ月間にわたるプログラムを修了し、8チームがグローバルコンペティションのセミファイナルに選ばれました。 加えて、地方からの参加を促進する各種施策を実施し、参加者の出身県は昨年度の24都道府県から大幅に増加し、35都道府県となりました。
Recent Comments