Forbes Women in Tech TOP30への特別協力に至った想い
このたび、9月25日発売の経済誌「Forbes JAPAN」の特集「Women In Tech TOP 30 2024(テクノロジー領域で世界を変える女性30人)」にWaffleは特別協力し、理事長の田中がアドバイザリーボードのメンバーに就任しました。私たちは、この企画に携わることができ、大変光栄に思っています。
Close the gendergap
このたび、9月25日発売の経済誌「Forbes JAPAN」の特集「Women In Tech TOP 30 2024(テクノロジー領域で世界を変える女性30人)」にWaffleは特別協力し、理事長の田中がアドバイザリーボードのメンバーに就任しました。私たちは、この企画に携わることができ、大変光栄に思っています。
このたび、Waffleが日本公式アンバサダーをつとめる「Technovation Girls 2024」のインパクトレポートを公開しました。 Technovation Girls 2024は、全国47都道府県から参加者が集まり、募集締切時点で409名、最終的には85チームが5ヶ月にわたるプログラムを完遂しました。これは過去最多の参加者数となります。
テックキャリアに興味がある女子大学生向けコミュニティ Waffle College にて開催された、ITに触れることを目的とした初学者向けプログラム「Waffle College エントリーコース」の事業内容と、そのインパクトおよび課題について考察した2024年度のインパクトレポートを公開しました。 Waffle College 2024年度 エントリーコース インパクトレポートは、以下をご覧ください。日本語|English
テックキャリアに興味がある女子大学生向けコミュニティ Waffle College の事業内容と、そのインパクトおよび課題について考察した2023年度のインパクトレポートを公開しました。 Waffle College 2023年度 インパクトレポートは、以下をご覧ください。日本語|English
Waffleは、女子およびノンバイナリーの中高生を対象にIT教育プログラムの提供とキャリア支援を全国的に行う「Waffle Camp ホームタウン」を2024年7月から8月にかけて全国6都市(千葉県、千葉県印西市、新潟県長岡市、福井県、長野県上伊那地域、兵庫県豊岡市)にて開催しました。合計117名の生徒が参加し、全体満足度は平均4.73(5点満点中)を獲得しました。
平素より、NPO法人Waffleへのご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、Waffleの2023年度活動報告書(アニュアルレポート)が完成しました。 活動報告書には、2023年度の主要な活動内容や成果、そして支援してくださった皆さまへの感謝の気持ちを込めた詳細な報告を掲載しています。 本報告書は、私たちの活動の透明性を高め、今後の活動へのさらなるご理解とご支援をお願いするための重要な資料です。ぜひご一読いただき、私たちの取り組みや成果をご確認ください。
この夏、6月〜7月にかけて、神奈川県・鎌倉市の清泉女学院中学高等学校にて、中学1年生約180名に向けて、プログラミング講座の一環として、プログラミングや理系進路・キャリアに関する特別講義を3回実施しました。 清泉女学院中学高等学校は、理系の中では医療系を希望する生徒が多く、次の時代を牽引する工学系に興味をもつ生徒も増やしたいという考えのもと、今年度からプログラミングの授業をご支援しました。
このたび、動画制作事業を展開するmimosa合同会社に、2024年5月に行われたTechnovation Girls 2024 国内ピッチイベントおよびWaffle Festival 2024のアフタームービーを作成いただきました。
Waffleは、お盆期間中も土日(祝日)を除きは、通常通り営業しております。 ただし、システムの都合上、2024年8月10日(土)〜18日(日)は、代表電話番号が不通となりますので、お急ぎのご連絡は、各担当者に個別にお電話いただくか、メールにてご連絡ください。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
このたび、オンライン学習プラットフォーム「Progate(プロゲート)」を運営する株式会社Progateにより、Waffleの各プログラムをご支援いただくことが決定しました。以前より、Waffleの各プログラムの受講生から、プログラム修了後もテキストコーディングを継続的に学びたいという声が寄せられており、それらに応える形で今回の支援が実現しました。
Recent Comments