メットライフ生命、IT分野のジェンダーギャップ解消のためWaffleと協力
特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、以下Waffle)は、メットライフ生命保険株式会社(代表執行役 会長 社長 最高経営責任者 ディルク・オステイン、以下「メットライフ生命」)とパートナーシップを組み、メットライフ財団からの寄付により女性STEM人材育成の活動を通じて、IT分野のジェンダーギャップ解消という社会課題の解決と女性活躍の未来へ貢献していきます。
Close the gendergap
特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、以下Waffle)は、メットライフ生命保険株式会社(代表執行役 会長 社長 最高経営責任者 ディルク・オステイン、以下「メットライフ生命」)とパートナーシップを組み、メットライフ財団からの寄付により女性STEM人材育成の活動を通じて、IT分野のジェンダーギャップ解消という社会課題の解決と女性活躍の未来へ貢献していきます。
Waffleは、2022年12月28日(水)~2023年1月3日(火)まで、休業とさせていただきます。 当該期間中にいただきましたお問い合わせに関しましては、2023年1月4日(水)より順次対応させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。 Please note that our office will be closed from December 28th to January 3rd due to the new year holidays. We will resume business as usual from January 4th. We apologize for any inconvenience this may cause. Thank you for your understanding and cooperation.
IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffleは、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパン(東京都港区、代表:岩谷 直幸、以下マッキンゼー日本支社)による、活動サポートが決定したことをお知らせします。
IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、代表:田中 沙弥果、以下Waffle)は、世界最大級の女子中高生向け社会課題解決型アプリコンペティション「Technovation Girls 2022(テクノベーション・ガールズ)」の日本国内におけるインパクトレポートを発表します。
IT分野のジェンダーギャップ解消を目指す特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、代表:田中 沙弥果、以下Waffle)は、昨年に引き続きオンラインイベント「Waffle Festival(ワッフル・フェスティバル)」を12月16日(金)・17日(土)に開催します。
2022年12月3日(土)に行われた、第六回国際女性会議WAW!2022に、弊社 田中沙弥果が登壇しました。 詳細はこちら登壇させていただいたセッションは「分科会3:女性とデジタル・STEM教育」です。 youtubeにて無料配信されておりますので、ご興味ある方はぜひご覧ください。
2022年12月3日(土)に行われる、第六回国際女性会議WAW!2020に、弊社 田中沙弥果が登壇します。 登壇させていただくセッションは「分科会3:女性とデジタル・STEM教育」です。
Waffleのメンバーは、2022年9月に世界最大の女性技術者向けイベント「Grace Hopper Celebration」と、IT分野のジェンダーギャップ解消に取り組む大学の視察をしにアメリカへ出張してきました! そこで今回、IT業界に興味を持っている学生さんや、海外大学でのコンピュータサイエンス専攻を検討している学生さんに、ぜひわたしたちがアメリカで見たもの、聞いたものをシェアしたいと思い、報告会を開催することにしました。 無料でご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加ください〜〜〜!
Waffleは、2022年9月に世界最大の女性技術者向けイベント「Grace Hopper Celebration」と、IT分野のジェンダーギャップ解消に取り組む大学の視察をしにアメリカへ出張してまいりました。 そこで、いつもWaffleへ寄附・支援してくださっているみなさまへ、アメリカ出張で学んだことをご報告するイベントを開催いたします。
9月19日、ワシントンD.C.にて、森まさこ首相補佐官の車座にWaffle 田中が参加しました。 首相官邸HPはこちら
Recent Comments