「第5次男女共同参画基本計画」に向けたオンラインイベント「#若者の声届いていますか ー若者の考えるジェンダー政策ー」にWaffle Co-founder/CEO田中が参加しました
去る2020年12月3日(木)に、「#男女共同参画ってなんですか」が主催した「第5次男女共同参画基本計画」に向けたオンラインイベント「#若者の声届いていますか ー若者の考えるジェンダー政策ー」にWaffle Co-founder/CEO 田中が参加しました。
Close the gendergap
去る2020年12月3日(木)に、「#男女共同参画ってなんですか」が主催した「第5次男女共同参画基本計画」に向けたオンラインイベント「#若者の声届いていますか ー若者の考えるジェンダー政策ー」にWaffle Co-founder/CEO 田中が参加しました。
去る2020年11月28日(土) に、TBS報道番組「Dooo 」にて、waffleの活動を特集した動画 「女子だってIT分野で活躍できる!進路選択前の女子たちにITがオススメなワケ(前編)」が配信されました。
「東京新聞 TOKYO Web」に、Waffleのインタビュー記事が 2020年11月26日(木)付けで掲載されました。「女性×テック」がテーマである連載記事「アラフォー記者の探検テック」の中で、waffleの活動をご紹介いただきました。
去る2020年11月21日(土)〜2020年11月23日(月) に、WaffleとAWS (Amazon Web Service) の連携によって開催されたプログラミングイベント「AWS Girls’ Tech Day」のワークショップが実施されました。
女性向け転職サイト「女の転職type」が運営するwebメディア「Woman type」に、Waffle Co-Founder/CEO 田中のインタビュー記事が 2020年11月24日(火)付けで掲載されました。
「IT分野のジェンダーギャップを解消すること」をミッションとする一般社団法人Waffleは、アメリカのNPO「Technovation(テクノベーション)」が主催する、10〜18歳の女性を対象とした社会課題解決のためのモバイルアプリコンテスト「Technovation Girls(テクノベーション・ガールズ)」の日本からの参加者を募集します( 個人、チームでの応募が可能です)。
FNNプレミアムオンラインによる取材記事「女子中高生がIT分野のジェンダーギャップ解消に挑む」が 2020年11月10日(火)付けで公開されました。 IT分野のジェンダーギャップを埋めるために、女子中高生のプログラミング教育に取り組むwaffleの活動を紹介していただきました。
IT分野のジェンダーギャップ を埋めることをミッションとする一般社団法人Waffle(所在地:東京都渋谷区、代表理事:田中 沙弥果、以下Waffle)は、この度Forbes JAPAN誌が発表した世界を変える30歳未満30人の日本人 「30 UNDER 30 JAPAN 2020」ソーシャル部門にて、Co-Founder/CEO田中沙弥果及びCo-Founder斎藤明日美が選出されたことをお知らせいたします。
女子中高生向けコーディングコース「Waffle Camp(ワッフル・キャンプ)」に参加した、女子中高生たち4名のストーリーが掲載されています! 彼女たちの環境や、彼女たちがITというツールを使って表現したいこと、解決したいことなどが詳しく書かれています✨
IT分野のジェンダーギャップ を埋めることをミッションとする一般社団法人Waffle(所在地:東京都渋谷区、代表理事:田中 沙弥果、以下Waffle)は、Amazon Web Service(以下、AWS*1)と連携し、2020年11月14日(土) ~ 11月28日(土)の期間、若い女性向けのプログラミング・イベント「AWS Girls’ Tech day(AWSガールズ・テック・デー)」をオンラインにて開催します。今回、本イベントに参加する8歳〜24歳の女性アイデンティティを持つ方を広く募集いたします。
Recent Comments